2025年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ファンコミュニティに「【スケッチ】パラレルらくがき」を投稿しました。
https://xfolio.jp/portfolio/cohakuko/fan...
https://xfolio.jp/portfolio/cohakuko/fan...
2024年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
スケッチグッズ販売中
これまで描いたスケッチのグッズ販売をはじめました。
水辺のスケッチ・海のスケッチ・木立のスケッチのアクリルキーホルダーと、
木立のスケッチと海のスケッチの吸着ポスターがあります。
SUZURIで23日までセール中です。この機会にぜひ☀️
SUZURI こはく庫ショップページhttps://suzuri.jp/cohakuko
余談ですが、木立のスケッチの手前に写っているのは収穫前の大豆畑・・のはず。
佐賀の九年庵まで紅葉を見に行った途中で見た思い出です。
これまで描いたスケッチのグッズ販売をはじめました。
水辺のスケッチ・海のスケッチ・木立のスケッチのアクリルキーホルダーと、
木立のスケッチと海のスケッチの吸着ポスターがあります。
SUZURIで23日までセール中です。この機会にぜひ☀️
SUZURI こはく庫ショップページhttps://suzuri.jp/cohakuko
余談ですが、木立のスケッチの手前に写っているのは収穫前の大豆畑・・のはず。
佐賀の九年庵まで紅葉を見に行った途中で見た思い出です。
デジタルイラスト集(本編10周年記念)
・・・を作りました。
邑照スタッドの本編漫画が10周年だったので、なにか記念につくりたいなーと思っていたものです。
調整をちまちましていたら12月ギリギリになってしまいましたが、間に合ってよかった!
なかみはサイトで公開している絵から選びました。10周年に掛けて2014年からの絵が収録されていますが、2024年の絵が多めです。今年いっぱい描いたからなー。
載っている一番古い絵が、本編開始前に当時の特設コーナーに予告として載せていたイラストです。2014年(2013年年末だった疑惑あり)の絵です。
この絵は大きいデータが残ってなかったので原画を再スキャンしてみました。なのでサイトで公開してるバージョンよりちょっとだけ解像度が上がってます。拡大してみると違いがわかるくらい。
▼イラスト集はBOOTHから無料でダウンロードできます。
https://cohakuko.booth.pm/items/6374604
せっかくなのでぜひ記念に受け取っていただけると嬉しいです!
・・・を作りました。
邑照スタッドの本編漫画が10周年だったので、なにか記念につくりたいなーと思っていたものです。
調整をちまちましていたら12月ギリギリになってしまいましたが、間に合ってよかった!
なかみはサイトで公開している絵から選びました。10周年に掛けて2014年からの絵が収録されていますが、2024年の絵が多めです。今年いっぱい描いたからなー。
載っている一番古い絵が、本編開始前に当時の特設コーナーに予告として載せていたイラストです。2014年(2013年年末だった疑惑あり)の絵です。
この絵は大きいデータが残ってなかったので原画を再スキャンしてみました。なのでサイトで公開してるバージョンよりちょっとだけ解像度が上がってます。拡大してみると違いがわかるくらい。
▼イラスト集はBOOTHから無料でダウンロードできます。
https://cohakuko.booth.pm/items/6374604
せっかくなのでぜひ記念に受け取っていただけると嬉しいです!
2024年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ブログをお引越ししました。
「雑記」あらため「こはく庫ブログ」です。
これまで雑記と呼んだりブログと呼んだりしていたので統一してブログに。
(旧ブログはこちら )
前のブログも手作りの愛着があったのですが、より気軽に投稿できるように一新することにしました。
「てがろぐ」とデザインテンプレートをお借りしています。クレジットはブログ下部に(ありがとうございます!)
デザインはカスタマイズしてざっくりとサイトに合わせたので、あとは徐々に手入れして行こうと思います。いろいろ機能もあって面白そうです。
操作を覚えつつ、居心地よくつかっていけたらと思います。
今後は、ブログの更新はサイトの更新履歴には基本的に含みません。(お知らせ記事などは今まで通り履歴に入れます)
それと、隠しページみたいになっていた「おぼえがき」コーナー も、このブログに統合します。
お知らせでした!
「雑記」あらため「こはく庫ブログ」です。
これまで雑記と呼んだりブログと呼んだりしていたので統一してブログに。
(旧ブログはこちら )
前のブログも手作りの愛着があったのですが、より気軽に投稿できるように一新することにしました。
「てがろぐ」とデザインテンプレートをお借りしています。クレジットはブログ下部に(ありがとうございます!)
デザインはカスタマイズしてざっくりとサイトに合わせたので、あとは徐々に手入れして行こうと思います。いろいろ機能もあって面白そうです。
操作を覚えつつ、居心地よくつかっていけたらと思います。
今後は、ブログの更新はサイトの更新履歴には基本的に含みません。(お知らせ記事などは今まで通り履歴に入れます)
それと、隠しページみたいになっていた「おぼえがき」コーナー も、このブログに統合します。
お知らせでした!
#邑照スタッド